『江~姫たちの戦国~ (メインテーマ)』ピアノ譜を「月刊Piano」「PIANO STYLE」で比較
2015/05/16
ピアノ雑誌、「月刊Piano」4月号、「PIANO STYLE(ピアノスタイル)」4月号を同時購入しました。
待ってました!!
大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」のテーマ曲の楽譜が「月刊Piano」「PIANO STYLE」の両方に出ました!
このテーマ曲は、最初の出だしのところの静か~なオーケストラ伴奏に乗せての、ピアノ演奏が印象に残る曲です。きっとこれらのピアノ雑誌にもそのうち楽譜が載るはずだ、と心待ちにしておりました。
こういった曲はたくさんのアレンジ楽譜がいろいろなところから出ますから、これっていうのにめぐり合った時の感動と言ったらないのですが、ただ、難しすぎて自分の手には負えないレベルだと、完成するまえに挫折する可能性が…。
その点、この2冊の雑誌に収録されている「江~姫たちの戦国~」のテーマ曲のピアノ譜は、「弾きやすさ」を最大限考慮してあるようで、私のようなチンタラと趣味でピアノをさわっているだけのレベルの人間にも、「やればできる」レベルとなっております。
(難易度の感じ方は人それぞれであり、あくまで私自身の感想です。)
二つの雑誌のアレンジを比べますと、私が弾いてみたところ、「月刊 Piano」のアレンジの方が難易度は大変易しいです。よく知っている曲ですので、私は初見でも大体弾けました。左手の稼働範囲が狭くなるように工夫されており、とても楽に弾けます。「月刊 Piano」の収録曲には難易度表示がありますがこの曲の難易度は★★となっています。
(★の数は1つ~3つで、★が多いほど難易度は高くなります)
対して、「PIANO STYLE」の方のアレンジは、難易度は「月刊Piano」の物より高くなっていますが、曲の出だしのフレーズも右手左手ともに原曲にかなり近く再現されており、音の広がりが感じられる分、右手左手とも稼働範囲も広くて移動も多いので難しいと感じました。こちらの雑誌にも難易度表示があり、この曲の難易度は“AA”~“C”の中の“B”となっています。こちらの雑誌は模範演奏CD付きです。
原曲の雰囲気を味わえるのは後者の「PIANO STYLE」のアレンジかなと思いますが、前者の「月刊Piano」のアレンジは本当に弾きやすくアレンジしてあるので、「難しいのはちょっと…」という方にはオススメです。
余談ですが、YouTubuで色々見たところ、中にはこんなに素晴らしいアレンジを披露されている方もいらっしゃいます。(※注)上記2冊の雑誌のアレンジとは無関係です
う~ん!すばらしい!!
まるでオーケストラを聴いているかの演奏。
こんなこと、私には到底真似できませんので、市販の楽譜を手に入れてせっせと練習あるのみです。
後になりましたが、二つの雑誌の収録曲等を載せておきます。参考にされてください。
「月刊 Piano」は毎月20日頃、「PIANO STYLE」は隔月20日頃の発売です。
雑誌「月刊 Piano」4月号
収録曲
★マンスリーベスト5
1. Lotus/嵐
テレビ朝日系金曜ナイトドラマ「バーテンダー」主題歌
2. 友達の唄/BUMP OF CHICKEN
『映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 ~はばたけ 天使たち~』主題歌
3. 桜の木になろう/AKB48
CHINTAI CMソング
4. ランウェイ☆ビート/FUNKY MONKEY BABYS
映画『ランウェイ☆ビート』主題歌
5. EXIT/ポルノグラフィティ
フジテレビ系ドラマ「大切なことはすべて君が教えてくれた」主題歌
★小原孝のTRY TRY TRY「ピアノよ歌え!」
・Eternal/赤西 仁
★ハ調で弾こう! カンタン・アレンジ
・ユメタマゴ/NYC
劇場版アニメ『忍たま乱太郎 忍術学園 全員出動!の段』エンディングテーマ
★スペシャル・プレゼンツ
・江~姫たちの戦国~ (メインテーマ)/吉俣 良ぐ
NHK大河ドラマ オリジナル・サウンドトラック「江~姫たちの戦国~」より
・愛してるって言えなくたって/山下達郎
TBS系日曜劇場「冬のサクラ」主題歌
★ひとりで?みんなで!たのしく連弾
・Distance/西野カナ
「ジェムケリー」CMソング/NTTコミュニケーションズ「ミュージコ♪」CMソング
★アイ・ラブ・クラシック
・カノン/パッフェルベル
★山下康介の劇伴探訪♪
・霊能力者 小田霧響子の嘘 ~メインテーマ~/山下康介
テレビ朝日系日曜ナイトドラマ「霊能力者 小田霧響子の嘘」より
「月刊Piano|ヤマハミュージックメディア」より抜粋
雑誌「PIANO STYLE(ピアノスタイル)」4月号(隔月20日発売)
収録曲
・江~姫たちの戦国~(メインテーマ)/吉俣良
・Etupirka/葉加瀬太郎(テレビ番組『情熱大陸』エンディングテーマ)
・イタリアオペラ・メドレー
・Each Other’s Way~旅の途中~/EXILE(「CHINTAI」CMソング)
・民衆の歌/ミュージカル『レ・ミゼラブル』より
・ホール・ニュー・ワールド/ディズニー映画『アラジン』より
・子象の行進/ヘンリー・マンシーニ
・元気を出して/薬師丸ひろ子、竹内まりや
・ボーン・トゥ・ラヴ・ユー/クイーン(日清食品「カップヌードル」CMソング)
・カブトムシ/aiko
・愛の夢/リスト〈やさしいジャズ〉
・モーツァルト・メドレー〈かんたん連弾、カラオケ付き〉
・証城寺の狸囃子/童謡
「ピアノスタイル(PIANO STYLE):リットーミュージック」より抜粋
※模範演奏CD付きです
葉加瀬太郎さんのEtupirka(テレビ番組『情熱大陸』エンディングテーマ)もおすすめです!
関連記事
-
-
親子で連弾にハマる
久しぶりの投稿になります(汗 8月は結構がっつり帰省していたため、ピアノのレッス …
-
-
月刊Piano(2013年3月号)八重の桜 メインテーマ,ヨイトマケの唄 など
月刊ピアノ2013年3月号です。 毎月20日発売、税込650円です。
-
-
ピアノスタイル2012年4月号 NHK大河ドラマ『平清盛』テーマ曲
ピアノスタイル(PIANO STYLE)2012年4月号です。隔月20日頃発売、 …
-
-
ピアノスタイル10月号 NHKてっぱんの「ひまわり」等。もう今年のまとめ?
またまた遅くなりました。ピアノスタイル(PIANO STYLE)10月号もとっく …
-
-
月刊Piano(2012年5月号)にも『平清盛』のテーマ曲が登場
月刊ピアノ2012年5月号です。 4月20日発売でした。税込650円です。
-
-
「月刊 Piano」3月号 ゆずの「Hey和」が気に入った
先月号に引き続き、「月刊 Piano(ピアノ)2011年3月号」購入しました。 …
-
-
ピアノスタイル(PIANO STYLE)2月号 模範演奏CD付き
雑誌のご紹介です。 先日購入しました「月刊ピアノ」に引き続き、調子に乗って、また …
-
-
月刊Piano(4月号)ミセナイナミダハ、きっといつか など
月刊ピアノ2012年4月号です。 3月19日発売でした。税込650円です。
-
-
月刊Piano(2012年12月号)証/嵐、四つ葉のクローバー/槇原敬之 など
月刊ピアノ2012年12月号です。発売してもうずいぶん経ちますが・・・。 毎月2 …
-
-
ピアノスタイル2012年8月号 栄光の架橋,おかあさんの唄 など
ピアノスタイル(PIANO STYLE)2012年8月号です。7月20日発売でし …
- PREV
- 練習 : ブルグミュラー『ジプシー』
- NEXT
- 私の元相棒、YAMAHAのアップライトピアノ30年物