レッスンの近況(モシュコフスキー15の練習曲を始めました)
2015/06/23
いつも久しぶりのレッスンの記録です♪
前年末から取り組んでいるベートーヴェンのテンペストは、ようやく第3楽章に入っております。モシュコフスキーは「20の小練習曲」から「15の練習曲」にステップアップしました。
今の先生になってから、レッスンで取り組む曲のボリューム(難易度も含め)がじわじわと増えていき、気が付いたら大変なことになっていて、練習がおっつかない!!といいつつ、まじめな(?)私は時間を見つけてはせっせと練習しております。。。
せっせと練習していくので、また課題が増えるという、悪循環・・・いや、これはきっとピアノが上手になるためにはきっと良いこと(^^;)
夫の転勤に伴う引越し後、近所に友達も出来ず、基本、家に引きこもっているため(←ちょっと寂しい)、以前より時間も作りやすいのはピアノを練習するためには好都合であります・・・。
モシュコフスキー15の練習曲
ブルグミュラー12の練習曲を全曲やった後、モシュコフスキーの20の小練習曲を抜粋で4曲練習しました。
そして、最近、「モシュコフスキーの15の練習曲」に入りました!
楽譜も買いました!中古で。
モシュコフスキー15の練習曲1番
まずは、1番から練習することになりましたが。。。
先にやった「20の小練習曲」は1曲2~3ページだったのですが、「15の練習曲」の方は1曲が4~5ページと長い。
そして、やはり難しい・・・。1番を最初から譜読みしていたのですが、2ページ目から読むのが億劫になり、これは耳で聴いて曲を覚えてから・・・と思いまして、YouTubeで曲を聴いてみたところ、どの演奏も高速すぎてよく聴き取れないという・・・(-_-)
それでも何回も聴いていれば耳が慣れてくるんでしょうかね・・・。
1曲に何か月もかかりそうですが、頑張ります(^^)
バッハ/フランス組曲第2番(BWV 813)
フランス組曲の第5番(BWV 816)が全曲終わりまして、次は、第2番(BWV 813)を練習しています。
まだ全曲ちゃんと聴いてないのですが、前の第5番(BWV 816)はト長調だったので明るい雰囲気の曲が多かったですが、こんどの第2番(BWV 813)はハ短調。ちょっと切ない感じが漂っていて、いいかんじです♪
まずは最初の曲のAllmandeから練習して、こちらは合格しました。次は2曲目のCouranteを練習しています。
フランス組曲は、ほとんどの曲が短い(1~2ページ)ので取り組みやすく、しかも弾いていて楽しいので大好きです!
ベートーヴェン/ソナタ17番(テンペスト)
テンペストは昨年末から初めまして、いま、第3楽章を練習中。
テンペストはベートーヴェンのソナタの中でも特に有名ですが、なかでもこの第3楽章が多分一番有名だと思います。ピアノを習ってなくても聴いたことのある方が多い曲ではないかなと思います。
テンペストも小さい頃からのあこがれの曲だったので、今この曲を弾いていることだけでうれしい(しみじみ)。
第3楽章は、指の間をめいっぱい広げないといけないところが多いのでしんどいのですが、テンペスト第1~3楽章のなかで、私は一番弾きやすいかな。。。まさに嵐のような不安定な感じが魅力の曲なんですが、弾いていてなぜか気持ちのいいストレス解消系の曲です。(私の感性おかしいかな。)
少しでも上手に弾けるように頑張ります♪
新たに購入した楽譜
モシュコフスキー15の練習曲
関連記事
-
-
久々のレッスン(ブルグミュラー18 朝の祈りの鐘,すばやい指さばき)
今週、ほんとうにほんとうに久しぶりに、先生のお宅にレッスンに伺いました。 なんと …
-
-
ブルグミュラー18の練習曲を終了。つぎは12の練習曲。
ブルグミュラー18の練習曲を、やっと、最後まで、終えました(^^) 「今年中に1 …
-
-
レッスン:先生の提案でブルグミュラーとは違う曲もやってみることに
先週、約1ヶ月半ぶりにレッスンを受けてきました。 今回は、ブルグミュラー18の練 …
-
-
初回レッスンに向けて:ブルグミュラー「ないしょ話」
初回レッスンに向けて、音取りしておくように言われた 「ないしょ話」(ブルグミュラ …
-
-
練習 : ブルグミュラー『ジプシー』
3月に入ってから、学校や幼稚園の行事、そして子供二人がインフルエンザやらといろい …
-
-
練習:ブルグミュラー12の練習曲 No.5、飛翔/シューマン
お久しぶりです(^^) 新たな年度に突入してからもうずいぶん経ちますが、新学期か …
-
-
2週間ぶりにレッスンに行って来ました。
先週の話になるのですが、先生のお宅にレッスンに行って来ました。 曲目は、ブルグミ …
-
-
練習:14番『ゴンドリエの歌』(ブルグミュラー18)と、新しいもう一曲
ブルグミュラー18の練習曲です。 12番「森での目覚め」まで進んできましたが、次 …
-
-
練習:11番『セレナード』、12番『森での目覚め』(ブルグミュラー18)
ブルグミュラー18の練習曲、9番『朝の鐘の音』と10番『すばやい指さばき』は、無 …
-
-
レッスン:ブルグミュラー18の練習曲5番『泉』
約1ヶ月半ぶりに先生のお宅へ伺ってレッスンを受けてきました。 2週間に1回程度行 …