月刊Piano(2013年2月号)常套句/Mr.Children,桜流し/宇多田ヒカル など
2015/05/16
毎月20日発売、税込650円です。
今月の「マンスリー ピアノ スコア セレクション(今月のイチオシ楽譜)」の曲目は、
- 「雪の音」/GReeeeN
- 「常套句」/Mr.Children
- 「桜流し」/宇多田ヒカル
- 「チルドレンレコード」/じん
- 「Shall we Dance」/WEAVER
- 「いきものがかり バラード・メドレー」
- 「EXILE “LOVE&SOUL”メドレー」
となっています。
今月号から、楽譜の難易度表記が、★3つから★5つに変更になっています。難しくなるほど、★の数が増えるのは同じです。
「初級」(★☆☆☆☆)→「中級(ソナチネ程度)」(★★★☆☆)→「上級」(★★★★★)という基準になっています。「初級と中級の間」とか、「中級と上級の間」とかの微妙なところも分類できているということですね(^^)
マンスリー ピアノ スコア セレクション より
雪の音/GReeeeN
アップテンポの曲で、歌うとサビの部分は舌をかみそうですが…(^^;)
ピアノアレンジは易しめ。曲を知っていれば、歌いながらすぐに弾けちゃうのがうれしいです。
常套句/Mr.Children
ミスチルが歌う、フジテレビドラマ「遅咲きのひまわり~僕の人生、リニューアル~」の主題歌です。
桜流し/宇多田ヒカル
映画『エバンゲリヲン新劇場版:Q』のテーマソング。しっとし切ない雰囲気の曲。宇多田ヒカルの歌唱力が光ります。
ピアノアレンジもテンポがゆっくりなのでとての弾きやすいです。キレイな音の響きに、ひたれます。
いきものがかり バラード・メドレー/いきものがかり
いきものがかりのバラード3曲のメドレー。
「風が吹いている」「ありがとう」「帰りたくなったよ」は、誰もがよく知っている曲。
それなのに、難易度は★★★☆☆と、決して難しくないところがありがたい。
EXILE “LOVE&SOUL”メドレー/EXILE
EXILEのメドレーもあります!
曲は「Rising Sun」「もっと強く」「Choo Choo TRAIN 」の3曲。
その他お気に入りの楽譜♪
白い恋人たち/フランシス・レイ
映画『白い恋人たち』より。この曲を知らない人はいないですよね?
冬の大人のラブソングといえばコレでしょ。しっとり大人の雰囲気です。気に入りました。
ウィンター・ゲームス/デイヴィッド・フォスター
1988年冬季オリンピック(カナダ・カルガリー)の公式テーマ曲。
最初楽譜を見たときは、「ん?こんな曲知らん。」って感じでしたが、いろいろと探して聴いてみると「あ~!知ってる知ってる」という感じでした。
改めて月刊ピアノの楽譜を見直してみると、テンポもよくて、和音もキレイで、とても弾きがいがあって、すごく気に入りました。
とても難しいのですが、とにかく、弾いていて楽しい、ご機嫌アレンジ。
ぜひ仕上げてみたい一曲です。
美女と野獣/ディズニー映画『美女と野獣』より
ディズニーの『美女と野獣』のこの曲。こちらは連弾譜となっています。
これも、さっそく、電子ピアノの録音機能を使って「一人連弾」。暗いですか?
本当は子供とやりたいですが、すぐには弾けそうになかったので・・・。
大好きな曲な上に、弾きやすくアレンジしてあって、しかも連弾なので豪華になっていいですね。
バレエ『白鳥の湖』より「情景」/チャイコフスキー
おなじみの、チャイコフスキー「白鳥の湖」をピアノアレンジ。この楽譜もとても気に入りました。
この曲は、フィギュアスケート浅田真央ちゃんの今期のフリーの曲。年末までに何回も見たので、曲が耳にこびりついていました(^^;)
真央ちゃんの姿を思い浮かべながら、すっかり私の気分も白鳥です。
すごく弾きやすいのに、雰囲気バッチリですよ!これはオススメ!
月刊Piano(月刊ピアノ)2013年2月号 収録曲
マンスリー ピアノ スコア セレクション ~今月のイチオシ楽譜
●雪の音/GReeeeN (難易度★★☆☆☆)
JR SKISKI CMソング
●桜流し/宇多田ヒカル (難易度★★★☆☆)
映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』テーマソング
●常套句/Mr.Children (難易度★★★☆☆)
フジテレビ系ドラマ「遅咲きのヒマワリ~ボクの人生、リニューアル~」主題歌
●チルドレンレコード/じん (難易度★★★☆☆)
●Shall we dance/WEAVER (難易度★★☆☆☆)
●いきものがかりバラード・メドレー (難易度★★★☆☆)
風が吹いている~ありがとう~帰りたくなったよ
●EXILE “LOVE&SOUL” メドレー (難易度★★★☆☆)
Rising Sun~もっと強く~Choo Choo TRAIN
やさしく弾ける♪おすすめ初級アレンジ
●ピンク帽子の”ドレミファソ”/MINMI (難易度★☆☆☆☆)
ピアニスティック・アレンジに挑戦!
●白い恋人たち/フランシス・レイ (難易度★★★★☆)
映画『白い恋人たち』より
月ピPremium! 上級アレンジで楽しむ極上のピアノ♬
●ウィンター・ゲームス/デイヴィッド・フォスター (難易度★★★★★)
カルガリーオリンピック テーマ曲
ゆるく!楽しく!!カッコよく!!! みんなのプチJAZZ
●雪 (難易度★★☆☆☆)
アイ ラブ クラシック
●バレエ『白鳥の湖』より「情景」/チャイコフスキー (難易度★★★☆☆)
講座企画「紅い流星のこうやって弾いてみて☆彡」連動スコア
●いーあるふぁんくらぶ/みきとP feat. GUMI×鏡音リン (難易度★★★☆☆)
ひとりで?みんなで!たのしく連弾
●美女と野獣/ディズニー映画『美女と野獣』より (難易度★★★☆☆)
講座&楽譜連動企画:気になるあの曲をマイ・レパートリーに! ピアノde弾きまSHOW!!
●File No.11 「ビタースウィート・サンバ」 サントリー「金麦」CMソング
以上、月刊ピアノ|ヤマハミュージックメディア(最新号のページ)より抜粋
関連記事
-
-
「月刊 Piano」2月号 「ありがとう」いきものがかり など
ピアノ雑誌、「月刊Piano」の2月号です。 遅ればせながら手に入れました。 今 …
-
-
月刊Piano(2012年2月号)辻井伸行さんの特集&楽譜
月刊ピアノ」2012年2月号です♪ 1月20日発売、税込650円です。
-
-
月刊Piano(2012年6月号)NHK朝ドラ 梅ちゃん先生「さかさまの空」
月刊ピアノ2012年6月号です。 5月19日発売でした。税込650円です。
-
-
月刊Piano 2013年1月号 いちばん近くに/HY、花は咲く など
月刊ピアノ2013年1月号です。 毎月20日発売、税込650円です。
-
-
『江~姫たちの戦国~ (メインテーマ)』ピアノ譜を「月刊Piano」「PIANO STYLE」で比較
ピアノ雑誌、「月刊Piano」4月号、「PIANO STYLE(ピアノスタイル) …
-
-
「月刊Piano」2011年5月号 嵐「サクラ咲ケ」ZARD「負けないで」等の応援曲
月刊Piano (ピアノ) 5月号が4/20発売になっています。
-
-
ピアノスタイル10月号 NHKてっぱんの「ひまわり」等。もう今年のまとめ?
またまた遅くなりました。ピアノスタイル(PIANO STYLE)10月号もとっく …
-
-
「月刊Piano」10月号 flumpool 『証』 AKB48『フライングゲット』など
「月刊Piano」10月号を買いました。 本は発売されてすぐに買っていたのですが …
-
-
月刊Piano(2012年1月号)いきものがかり「歩いていこう」など
「月刊ピアノ」2012年1月号です♪ 12月20日発売、税込650円です。
-
-
月刊Piano(2012年7月号)嵐「Your Eye」,サカナクション「僕と花」など
月刊ピアノ2012年7月号です。 6月20日発売でした。税込650円です。