練習:14番『ゴンドリエの歌』(ブルグミュラー18)と、新しいもう一曲
2015/05/16
12番「森での目覚め」まで進んできましたが、次の13番「大雷雨」は子供の頃に弾いたことがあったので飛ばしてもらいました。
14番「ゴンドリエの歌」を練習中です。
20年ぶりにのピアノのレッスンで取り組んできた『ブルグミュラー18の練習曲』も、あと5曲になりました。なんとか、今年中に18番まで終わらせたいな、という目標を持っています。
昔はいろいろな曲を弾いていましたが、20年以上もピアノから遠ざかっていた私は、どんな曲もすっかり弾けなくなっていました。指も頭も固まってしまっていた私にとって、「ブルグミュラー18の練習曲」は、一曲が短く、いろんな曲調の曲があって、無理なく取り組める、とても良い教材になった思います。
思った以上に弾けなくてがっかりすることも多々ありましたが、困難だと思ったことも練習すれば乗り越えられるということも思い出しましたし、もっと弾けるようになりたいという気持ちも強くなりました。ふにゃふにゃになっていた指も、我ながらずいぶんと力が入るようになりました(^^;)
先生の見極めとご指導に感謝したいです。
ゴンドリエの歌(ブルグミュラー18の練習曲 14番)
14番『ゴンドリエの歌』、YouTubeより、長井充先生の演奏です。1曲目です。
舟がゆ~らゆ~らと進んでいくような、ゆったりとした美しい曲です。
なめらかに、歌うように弾けるよう練習します(^^)
ブラームス「二つのラプソディー」の2番
ブルグミュラーとは別に、もう一曲です。モーツァルトの「幻想曲ニ短調」が、仕上がりそうで仕上がらない今日この頃ではあるのですが・・・(^^;)
多分、近々合格するでしょう、ということで、先生が次の曲に提案してくださった曲です。
なんと、ブラームス。「二つのラプソディー」の2番の方。
「二つのラプソディー」の1番の方はとっても難しいということで、2番ならどうか、ということでした。
ブラームスって、有名な作曲家ですけど、私はこれまでピアノで弾いた記憶はありません。
「二つのラプソディー」と言われても、どんな曲なのか、曲名と音楽が一致しませんでしたので、家に帰ってきて、早速、YouTubeで検索して聴いてみました。すると、1番の方はとてもよく聴いた覚えがあって、「あ~、コレか。」と思いました(昔ピアノのめちゃくちゃ上手な友人が学校のピアノで弾いていました。その友人はショパンの黒鍵のエチュードとかも軽々弾いていて、いつも聴かせてもらっていました。)が、2番は「聴いたことあったかなぁ…」というレベル。でも何回も聴いていると、知っている曲のような気がしてきたので良しとしましょう(^^;)
とてもドラマチックな曲♪弾けるものなら、ぜひ、弾いてみたい。。。
聴いた限り、2番でもとても難しそうなのですが…。パッと聴いた感じも左手のオクターブの移動が激しすぎる気が・・・。
楽譜を取り寄せてみました
とりあえず、楽譜を見てみようと思い、Amazonで全音のピアノピースを注文しました。
う~ん・・・。やっぱり難しそうです。オクターブの移動が多いのは、私には鬼門です。
モーツァルトの「幻想曲ニ短調」は、技術的には練習で乗り越えられるレベルでありましたが、ブラームスの方は、明らかに難しそうです。今の私には一年かかっても出来るかなぁ・・・(超弱気)。
でも、どこまでやれるか、やってみようと思います。(家の「電子ピアノ」でどこまでやれるか楽しみです)
とにかく、がんばります(^^)
全音 ピアノピースー228 二つのラプソディー/ブラームス
関連記事
-
-
レッスン:先生の提案でブルグミュラーとは違う曲もやってみることに
先週、約1ヶ月半ぶりにレッスンを受けてきました。 今回は、ブルグミュラー18の練 …
-
-
練習:16番「別れ」ブルグミュラー18など
新学期が始まって3週間が経ちました。生活リズムもようやく整ってきた感じです。 さ …
-
-
久々のレッスン(ブルグミュラー18 朝の祈りの鐘,すばやい指さばき)
今週、ほんとうにほんとうに久しぶりに、先生のお宅にレッスンに伺いました。 なんと …
-
-
レッスンの近況(モシュコフスキー15の練習曲を始めました)
いつも久しぶりのレッスンの記録です♪ 前年末から取り組んでいるベートーヴェンのテ …
-
-
私のレッスン内容を先生と相談
子供をピアノのレッスンに通わせていた私でしたが、自分ももう一度ピアノのレッスンを …
-
-
今年最後に教室の小さな発表会に出ました。一人で弾いたの何十年ぶりだろ(^^;
また、半年放置してしまいましたが、辞めたわけではありません(^^; 今年最後に、 …
-
-
近況報告 謝恩会と子供たちの発表会
あ~~~~、、もう、ほんっとに、忙しい一か月でした!! 世の中のどのお母様方もい …
-
-
練習:11番『セレナード』、12番『森での目覚め』(ブルグミュラー18)
ブルグミュラー18の練習曲、9番『朝の鐘の音』と10番『すばやい指さばき』は、無 …
-
-
初回レッスン:け、鍵盤が重い・・・っ
ついに待ちに待った初回レッスンの日でした。 久々の本物のピアノ、しかもグランドピ …
-
-
久しぶりに先生宅へレッスンへ
今年に入って、約20年ぶりにピアノのレッスンを再開して、張り切っていたワタクシで …