ピアノスタイル12月号 辻井伸行「ロックフェラーの天使の羽」他
2015/05/16
ピアノスタイル(PIANO STYLE)12月号です。隔月20日発売、模範演奏CD付きで1,050円です。
今月号のピアノスタイルは、クリスマス,年末年始の曲を織り交ぜつつ、ドラマやテレビ番組の主題歌などから話題の曲が選曲されています。模範演奏CDには13曲収録されています。
個人的には、辻井伸行さんの「ロックフェラーの天使の羽」のコピー譜が一番の目当てで買いましたが、そのほかにも気に入った楽譜が多数。
今月号も、バラエティに富んだ選曲に大満足の一冊でありました。
・・・が、今月号はこれだけに終わりません。ボーナスが二つ付いてました。
大人初心者のための洋楽ヒットスコア
今月は、「大人初心者のための洋楽ヒットスコア」として、初心者でも取り組みやすい簡単アレンジ楽譜が、なんと7曲も!ついています。
ということは、全部で20曲。すごい・・・。(ただし、「大人初心者のための洋楽ヒットスコア」の7曲の模範演奏はCDには収録されていません。)
デジタルピアノ ショッピングガイド2012
年末付録として小冊子「デジタルピアノ ショッピングガイド2012」がついています。電子ピアノ各メーカーの製品の特徴やおすすめ製品など、わかりやすくまとめられています。
新しく電子ピアノを購入したいと考えられている方は参考にされるといいかもしれません。
まずは目当てのこれ。辻井伸行「ロックフェラーの天使の羽」
今月号を買った大きな理由のひとつ。辻井伸行さん「ロックフェラーの天使の羽」です。
下の動画でピアノスタイルの楽譜の模範演奏が聴けます。2分半ほどですので聴いてみてください♪
美しいですね。ホントに、美しい曲です・・・。
楽譜は3ページ弱と短いです。
難易度は簡単な方から「A~C」とある中の「B」。
弾いてみた感じ、音をとるのはさほど難しくありません。私にもなんとか弾けそうです。嬉しいです!
繰り返しが多いので、同じフレーズが何回も出てきます。←ということは、練習もラク?!
先月号の月刊ピアノ(11月号)には、辻井伸行さんの「神様のカルテ」が載っていましたが、そちらの楽譜よりは易しいと思いました。
(こちらの記事→「月刊Piano」11月号 辻井伸行『神様のカルテ』など)
辻井さんの他の楽譜も欲しくなりました・・・。
大人初心者のための洋楽ヒットスコア
「ピアノスタイルの楽譜は難しいものが多くて、せっかく買ってもほとんどの曲を弾きこなせない・・・」とお嘆きの方?に朗報です。
「ピアノスタイル(PIANO STYLE)」は、ピアノを始めたばかりの初心者や初級者には、難しい楽譜が多いなと私も常々思っていました。
もちろん、比較的簡単に弾ける楽譜も毎月用意されているのですが、曲数は多くありません。ちょっと頑張らないと弾けないものが多いのです。
ですが、今月号はちょっと違います。「大人初心者のための洋楽ヒットスコア」と題して、気軽に取り組みやすい洋楽の楽譜がなんと7曲も!
しかも、キャッチフレーズは、「巷にあふれている初心者向けの邦楽ヒットスコアではなく、昔聴いたあの曲を簡単に弾きたい!」
「昔聴いたあの曲」というフレーズに期待して、胸ふくらませてしまう私はやっぱりおばちゃん・・・。
収録曲は以下のとおりです。
- ボーン・ディス・ウェイ/レディー・ガガ
- 見つめていたい/ポリス
- オールウェイズ・ラヴ・ユー/ホイットニー・ヒューストン
- ミス・ア・シング/エアロスミス
- トゥ・ビー・ウィズ・ユー/MR.BIG
- タイム・トゥ・セイ・グッバイ/サラ・ブライトマン
- 可愛いアイシャ/スティーヴィー・ワンダー
楽譜は、大きな音符で読みやすく、すべての曲が2ページにコンパクトにまとめられています。「初心者・初級者」にも頑張れば弾けて、「そこそこ弾ける人」にはパパッと弾けて、楽しい楽譜になってます。
NHK連続テレビ小説「カーネーション」の主題歌など話題の曲が多数
もちろん他にも、今テレビや映画で話題の曲がたくさん載っています。
NHK連続テレビ小説「カーネーション」の主題歌/椎名林檎や、
月刊Pianoにも載っていた、映画「怪物くん」の主題歌「Monstar/嵐」,ドラマ「南極大陸」の主題歌「荒野より/中島みゆき」など。
中でも、家族が一番反応した曲がこれ
「TAKUMI/匠(松谷卓)」。テレビ番組『大改造!!劇的ビフォーアフター』の挿入歌です・・・。
休みの日に、今月号のピアノスタイルをパラパラと見ながらいろんな曲を弾いていたら、子供も主人も揃って、
「おお~~っ!!」と声をあげました。
「そんな曲の楽譜持ってるんか?!」って反応でした。面白かったです。
そして、この曲、とってもきれいですネ。
「瑠璃色の地球」気に入りました
今月号で、辻井伸行さんの「ロックフェラーの天使の羽」と並んで気に入ったのが、「瑠璃色の地球/松田聖子」。
もう、ずいぶん前の曲ですが、今でも全く古さを感じませんし、本当に美しい曲です。
ピアノのアレンジもとっても素敵で、ピアノのために作曲されたみたい・・・。
とても気に入りました。
ピアノスタイル(PIANO STYLE)12月号
収録曲 通常の13曲
・荒野より/中島みゆき(ドラマ『南極大陸』主題歌)
・カーネーション/椎名林檎(NHK連続テレビ小説『カーネーション』主題歌)
・津軽海峡・冬景色/アンジェラ・アキ(ユニクロ「2011年秋冬ニットキャンペーン」CMソング)
・Monster/嵐(『映画 怪物くん』主題歌)
・相棒オープニングテーマ/池 頼広(ドラマ『相棒』オープニングテーマ)
・TAKUMI/匠/松谷 卓(テレビ番組『大改造!! 劇的日フォーアフター』挿入曲)
・フリーダム/ワム!(キリン「フリー」CMソング)
・悲しき天使/ロシア民謡
・クリスマス・イブ/山下達郎
・ロックフェラーの天使の羽根/辻井伸行【コピー譜】
・瑠璃色の地球/松田聖子
・A HAPPY NEW YEAR/松任谷由実
・交響曲第9番 第4楽章/ベートーヴェン【ジャズアレンジ】
収録曲 大人初心者のための洋楽スコア7曲
・ボーン・ディス・ウェイ/レディー・ガガ
・見つめていたい/ポリス
・オールウェイズ・ラヴ・ユー/ホイットニー・ヒューストン
・ミス・ア・シング/エアロスミス
・トゥ・ビー・ウィズ・ユー/MR.BIG
・タイム・トゥ・セイ・グッバイ/サラ・ブライトマン
・可愛いアイシャ/スティーヴィー・ワンダーボーン・ディス・ウェイ/レディー・ガガ
以上、ピアノスタイル(最新号のページ)|リットーミュージックより抜粋
関連記事
-
-
月刊Piano(3月号)いつだって僕らは、この世界に生まれたわけ
遅くなりました(^^;) 月刊ピアノ2012年3月号です♪ 2月20日発売、税込 …
-
-
『江~姫たちの戦国~ (メインテーマ)』ピアノ譜を「月刊Piano」「PIANO STYLE」で比較
ピアノ雑誌、「月刊Piano」4月号、「PIANO STYLE(ピアノスタイル) …
-
-
月刊Piano 2013年1月号 いちばん近くに/HY、花は咲く など
月刊ピアノ2013年1月号です。 毎月20日発売、税込650円です。
-
-
月刊Piano(2012年6月号)NHK朝ドラ 梅ちゃん先生「さかさまの空」
月刊ピアノ2012年6月号です。 5月19日発売でした。税込650円です。
-
-
月刊Piano(2012年7月号)嵐「Your Eye」,サカナクション「僕と花」など
月刊ピアノ2012年7月号です。 6月20日発売でした。税込650円です。
-
-
ピアノスタイル2012年6月号 I am(『報道ステーション』OPテーマ)など
ピアノスタイル(PIANO STYLE)2012年6月号です。5月19日発売でし …
-
-
ピアノスタイル 2011年6月号 『JIN -仁- Main Title』が泣ける…
ピアノスタイル(PIANO STYLE)6月号、買いました。 前に書いた記事の通 …
-
-
月刊Piano(2012年5月号)にも『平清盛』のテーマ曲が登場
月刊ピアノ2012年5月号です。 4月20日発売でした。税込650円です。
-
-
月刊Piano(2013年3月号)八重の桜 メインテーマ,ヨイトマケの唄 など
月刊ピアノ2013年3月号です。 毎月20日発売、税込650円です。
-
-
ピアノスタイル(PIANO STYLE)2月号 模範演奏CD付き
雑誌のご紹介です。 先日購入しました「月刊ピアノ」に引き続き、調子に乗って、また …