練習:ブルグミュラー18の練習曲『泉』
2015/05/16
6月に3ヶ月ぶりにレッスンを再開したワタクシではありましたが、またまた色々ありまして、7月は1回もレッスンにいけておりません(T_T)
家では時間を見つけてせっせと練習はしているのですが、なんだかんだと行く機会を逃しているうちに、子供たちが夏休みに突入です(泣)
これでは先生のお宅で弾く機会はいつになることやら?!といったところなのですが、新しい曲、ブルグミュラー18の練習曲より『泉』をせっせと練習中であります。
「あ~~、手がつりそうじゃ~(辛)」
この曲、とってもきれいな曲です。
泉から水がこんこんと湧き出る様子が目に浮かぶようです。上手に弾ければ、という条件付ですが。
まず最初に楽譜を見たときに、細かい32分音符にギョギョっという感じなのですが、それよりも、右手のメロディ音を保持しながら他の装飾音?を弾く動きが、この曲の場合、そして私の場合、とっても大変でした。
メロディ音以外の音が、メロディ音の音程より上や下を行ったりきたりするからなのです・・・。(楽譜の冒頭部分を見ていただけると分かると思います。)
その音程の上下の動きには程なく慣れたとしましても、たとえば2番や3番や4番の指でメロディ音を保持したまま、上下に広がった音を親指や小指で拾わなくてはいけないので、手を目いっぱい広げる必要があります。これは、私の大きくない手では結構辛いです。続けて弾いていると手がつりそうです。
きっちり弾こうと頑張れば頑張るほど、手に力が入って余計に辛いですし、下手すれば手を傷めそうです。
なるべく力を抜くように心がけながら、休み休み練習しました。毎日弾いているとだいぶなれましたが、やはり弾き終わる頃には手が痛いです・・・。
脱力が出来ていないから痛いのか、それとも私の手の大きさや曲の特徴からして仕方がないのか、だれかコツを伝授していただけると嬉しいです。っていうか、今度行ったときに先生に聞いてみよ。。。
目標はバタバタしない流れるような演奏ですが・・・
この曲は、右手のメロディ以外の音がメロディの音程より上に行ったり下に行ったりしますので、どうしてもメロディより高い音が大きく聞こえてしまったりしますし、粒を揃えないとバタバタした印象の演奏になりそうです。っていうか、なってます(泣)
左手は簡単です。問題は右手。
「こんこんと湧き出る泉」を連想させる演奏が出来るよう、メロディを頭の中で歌いながら頑張っています。
関連記事
-
-
レッスンの近況(テンペストに挑戦中)
ずいぶんレッスンの記録を書いていませんでした(^^; (なんと一年ぶり・・・) …
-
-
練習:ブルグミュラー12の練習曲No.3,No.4、シューマン『飛翔』
春休みです(^^) 年度がわりは、毎年バタバタしますね。 子供たちも家にいますし …
-
-
練習:ブルグミュラー12の練習曲No.1,舞踏への勧誘/ウェーバー
今年最初の更新になります。 遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 本 …
-
-
第2回レッスン:どうしても先生の前で緊張する私
2週間ぶりにレッスンを受けてきました。 課題曲は『ブルグミュラー18の練習曲』よ …
-
-
練習:ブルグミュラー12の練習曲 No.5、飛翔/シューマン
お久しぶりです(^^) 新たな年度に突入してからもうずいぶん経ちますが、新学期か …
-
-
練習:14番『ゴンドリエの歌』(ブルグミュラー18)と、新しいもう一曲
ブルグミュラー18の練習曲です。 12番「森での目覚め」まで進んできましたが、次 …
-
-
レッスン:先生の提案でブルグミュラーとは違う曲もやってみることに
先週、約1ヶ月半ぶりにレッスンを受けてきました。 今回は、ブルグミュラー18の練 …
-
-
謝恩会用に「世界に一つだけの花」を練習中
下の子の幼稚園で、音楽サークルに入っています。 普段は、園の行事で子供たちに音楽 …
-
-
レッスン:ブルグミュラー18の練習曲5番『泉』
約1ヶ月半ぶりに先生のお宅へ伺ってレッスンを受けてきました。 2週間に1回程度行 …
-
-
練習:18番「紡ぎ歌」(ブルグミュラー18の練習曲)など
11月も終盤。気が付けば今年もあと1か月ちょっとです。早いですね・・・。 今年の …
- PREV
- 2週間ぶりにレッスンに行って来ました。
- NEXT
- 『コンパクト・ハノン』なるものを購入
Comment
きれいな曲ですね~♪
私も子供達も、その楽譜にはまだお目にかかった事がありません^^;
ソナチネで精一杯な感じ・・・かな?
弾けたらとっても癒されるし、勉強になりそうで、良いですね☆
かいくんmamaさん、こんばんは。
返信が遅くなってごめんなさい。
ブルグミュラーの25の練習曲は習ったという人が多いですが、
18の練習曲は、あまり聞きませんよね。
私もいろんな教則本を習いましたけど、中身も見たことなかったです(^^;)
どの曲も見開きの2ページポッキリなので、挫折する確率がぐんと減りますよ。(←私すぐあきらめるので・・・)
ソナチネは私だ~い好きです。
ソナタアルバムに載ってる曲もあるし、大昔、私にピアノをやる気にさせてくれた本です(遠い目・・・)。
何よりも、かいくんmamaのグランドピアノを弾ける環境がうらやましいです(^_^)
はじめまして。
この曲集の、泉、確か第5番ですか、美しい曲ですね。演奏するのは難しいですね。よく、歌
ように練習してください、と先生に言われました。懐かしいことを思い出させてくれました。
めめ様
確かに、今楽譜を見たら、全曲見開き2ページでした。この曲集も、スタンダードですよ。発表会に使われたりして。例えば、4番のジプシーは、私は好きです。激しい系で何処となくベートーヴェンに、似ているからです。
それから、これはあまり知られていませんが、ブルグミュラー12の練習曲と云うものもあります。見開き2ページの曲がありますが、3ページや、4ページの曲もあり、悪戦苦闘した思い出があります。
私は、今は独学で、素直な心に着手したところです。素直になって、一からやりたいからです。
12の練習曲も、素敵な曲がありますよ。
FUMIさん、コメントありがとうございます^^
ブルグミュラー18の練習曲の曲は全部気に入っています。それぞれの曲に違う表情があり、順番に弾いていっても飽きません^^
「18の練習曲」は、教則本自体をやったことはなかったのですが、ポピュラーなんですね。
確かに「18の練習曲」の曲とは知らずに弾いていた曲や聴いたことのある曲が数曲ありました。13番の「大雷雨」は子供の頃の発表会で弾いた覚えもあります。。。
「12の練習曲」も中身をみたことをないのですが、ぜひ今度見てみたいなと思います。「18の練習曲」よりも難易度が高そうですね。。。
「素直なこころ」は、いい曲ですね。昔、ブルグミュラーを初めてひらいた時のワクワクした気持ちを思い出します。
私も昔の記憶をたどりながら、子供のころのレベルまでさかのぼってピアノをやり直しているところです。
なかなか練習やレッスンに通う時間が取れなかったりしますが、お互い楽しみながら頑張りましょう♪
めめ様
ブルグミューラー18の大雷雨など、発表会で弾いたなんて凄いではないですか。
私は、先生が、飛ばし屋で、これとこれは同じレベルだから、これのみやりましょう、と云う先生でした。確かに、ブルグミュラー12の練習曲は、18よりも難易度は上です。18ができるようになれば、そんなに恐れることはないと思います。楽譜で調べたら、見開き2頁が、5曲
ありました。私は心が落ち着くのは、第1番と、4番です。メロディーラインが綺麗です。自分で弾いているとあらがみえて嫌なのですが、人の演奏は、好みます。オクターブの強化があり、
バリエーションに富んでいます。恥ずかしながら、先生の命令で、発表会で弾きました。後で、
レコードを聞いて、愕然としました。
ブルグミュラー12の練習曲だったら、4番が一押しです。楽譜を買われてみては、どうでしょうか?実は、私も先生に習ったのは、たった4曲です。後は、独学です。めめ様のご健闘をお祈り申し上げます。
FUMIさん、こんにちは。
ブルグミュラー12の練習曲の楽譜もぜひ購入してみたいと思います♪
確かにプロの演奏は素敵ですが、そうでない演奏もきっといいところがあると私は思っています!(そうじゃないと、自分で弾くのがイヤになっちゃいますもんね♪)
昔ピアノを習っていたころは、クラシックOnlyでしたが、今はジャンルを問わずいろんな曲を弾いてとても楽しいです。子供にねだられて練習する曲も多いです。
子供と違って伸びしろは限られていると自分でも思いますが(^^;、乗り越えるところは乗り越えて、いろんな曲を楽しんで弾きたいな~と思っています。
お互い、大人のピアノ、頑張りましょう♪
めめ様
おはようございます。ブルグミュラー12の練習曲、購入する決意されたのですね。それは、良かったです。同じ楽譜を練習する者同士、やって行きましょう。
実は、私も昔、ポール・モーリア、リチャード・クレーダーマン、今は、アメイジング・グレースを弾いたりしてました。
私も、今は独学となった身。気持ちが楽です。本当に、大人のピアノを楽しめればいいですね。
FUMIさん
本当ですね。ピアノ、大いに楽しみたいですね。
これからもよろしくお願いします。また遊びに来てくださいね♪
めめ様
こんばんわ。お返事遅れてごめんなさい。
ピアノは、楽しむための楽器だと考えます。
なかなか、めめ様もお忙しいでしょうけれど、
ブルグミュラー12の練習曲の楽譜を購入
したら、教えてください。
こちらこそ、宜しくお願いします。
FUMIさん
時間が出来たらブルグミュラー12番買います。
買ったら、またブログにアップしますね。
めめ様
別に、こちらは急ぎません。めめ様が都合のいい時に、お買い求めください。楽譜。
楽しみにしています。
ところで、さっき、12番の練習曲の1番を弾いてみました。もう少し、弾きこめば、何とか
なるかもしれない、と云う具合でした。とても、綺麗な曲です。
FUMIさん、おはようございます。
とりあえずブルグミュラーの12番、Amazonで中古品を買いました。
到着が楽しみです。
めめ様
良かったですね。楽譜が到着するのが楽しみですね。いいピアノ仲間でいましょうね。
FUMIさん
これからもよろしくお願いします。
よろしかったらツイッター方もフォローしてみてくださいね。これからは時々はつぶやこうと思っています(^^)
私もよく使い方がわかっていないのですが(汗)、メッセージのやりとりもできるみたいです。
では♪
めめ様
ツイッターですか?難しいですね。やり方が、解りません。どうしましょう?
FUMIさん
もし、ツイッターを使われているのだったら、と思っただけなので、気にしないでくださいネ。
将来、ツイッターに登録されることがあれば、ぜひフォローしてみてくださいね♪
では♪
めめ様
本格的に12に移られたのですね。嬉しいです。励みになります。これからも、同士として、頑張って行きましょう。
FUMIさん
おはようございます。
ブルグミュラー18は、先生に習っているので、今のところ、やめません^^
ただ、ここ数カ月レッスンに行けていないので、少々間延びしてしまった感じです。。。
5月くらいからは本格的にレッスンに復帰したいなぁ・・・。
今度レッスンに行ったら、ブルグミュラーの12番を買ったことを先生にも言いたいと思います^^
めめ様
私も併せて、練習期間を延長します。25番も、18番も、おさらいしたいことは、多々ありますから。
私は独学なので、メロスタヒロミ先生や、ふーちゃん先生にお世話になっています。良いアドバイスをしてくれます。ブログで、プロの先生です。お忙しそうなので、書き込みするのも申し訳ないのですが。
めめ様も、焦らないでください。
FUMIさん、おはようございます。
お返事おそくなりました。FUMIさんは独学でされているのですね。
私は、高校卒業以来先生にはついていませんでしたが、子供がピアノを習い始めたのをきっかけに、また先生に習い始めました。
先生に聴いてもらうために練習も諦めないでするようになるし、先生とは言っても人前で演奏する緊張感も味わえて、それなりの効果はあるなと思ってます(^^)
いつもコメント欄にメッセージありがとうございます!
コメント欄でやり取りするのももちろんいいですが、サイトの方にメールフォームを設置しましたので、ぜひ、こちらもご利用ください。
記事に関係ない話でもなんでもOKです。
各ページのトップメニューの「管理人にメール」から利用できます。
今後ともよろしくお願いいたします。
めめ様
こんにちわ。まだ、パソコン歴が浅く、やり方がいまいち解りません。コメントだけでも良いでしょうか?パソコン教室に行くお金も無いですし。家は皆、独学です。父もです。
FUMIさん
もちろんコメント欄からでもOKです。
でも、メールフォームも簡単ですので、ぜひ試してみてくださいネ。
もし間違っても私以外にメールが届くことはありませんので、ご心配は無用です(^^)気軽に練習してみてください。
「お名前(『FUMI』などニックネーム可)」「メールアドレス(FUMIさんのメールアドレス)」「題名(未入力可)」「本文」を入力して、「送信」ボタンを押すだけです。
コメント欄入力と一緒です(^^)
お便りいただきましたら、入力いただいたメールアドレスに私からお返事差し上げることができます。
もちろん、このままコメント欄からで結構です。
他の訪問者の方に読まれたくない内容やどの記事にコメントつけたいかわからない時にはメールフォームは便利です。
ではでは~。