ごあいさつ
はじめまして。
このブログの管理人 めめ と申します。
2人の子供を持つごくフツーの主婦です。
私自身が約20年(!)ぶりに最近ピアノのレッスンを再開させたのをきっかけにブログをはじめました。
昔からピアノは大好きでした。
最初に通ったオルガン教室から数えると子供時代のレッスン歴は14年間あります。
私の小さい頃は、ピアノは習い事としてとても人気がありました。
でも、音楽の道に進む人以外は、どうしても進学や就職の節目を機にレッスンをやめてしまう方が多いのが実情。
私も、大学進学で実家を離れたためそれまでの環境でピアノを続けることができなくなり、レッスンを受けるのをあきらめ、そして、ピアノを弾くこと自体からもだんだんと遠ざかって行ったのです。
以来、ピアノを弾くことに未練がありつつも、行動に移すことなく月日は流れて行きましたが、結婚して子供が出来、子供の習い事として「ピアノ」を考えるようになります。
上の子は男の子、下の子は女の子です。
とりあえず、二人ともにピアノを習わせてみることとなりました。
こうして、再び、ピアノと向き合うことになった私。
それでも、再び自分でピアノをちゃんと弾いてみよう、とはなかなか思わなかった私ですが、自分でもやってみようかという気がムクムクと起きてくるきっかけがありました。
それは、下の子が通っている幼稚園の音楽サークルに入部したことです。
そこはいろんな音楽歴を持つお母さん、または音楽が好きなお母さんたちが集まったサークルです。
ピアノを弾くお母さんもとっても多いです。
やはり私たちの世代は、習い事としてたしなんでいた方がとっても多いんですね。
で、そのような方たちの中で楽しくやり始めたある日、その中でも音楽センスが抜群でピアノもとっても上手なあるお母さんからこう言われます。
「めめさん、ピアノのレッスンは受けないの?」
え?私がレッスンですか??考えてもいない一言でした。
「私は習ってるわよ。」
そのお母さんはおっしゃいまして、自分は子供がレッスンを受けている先生に習っているという話をいろいろとして下さいました。
(話を聞いてる途中から、「絶対私もやろう…」という気持ちになっていました…。)
そして、善は急げとばかりに、私も子供が教えていただいている先生にレッスンを受けることが出来るか打診。
で、めでたく、約20年ぶりにレッスン再開したというわけです。
このブログにご意見ご感想のある方は、メールか各記事のコメント欄にお気軽にご連絡ください。
よろしくお願いします♪
公開日:
最終更新日:2014/09/03